
毒性が強い食品添加物 一覧!
| ikiiki88 | Leave a comment食品添加物の人体への悪影響を無くす為には |
食品添加物を含まない食品を食べる事です。
しかしながら、現実にはとても難しく、コンビニエンスストアーや、スーパーマーケット、
食料品店、酒店、などで、販売されている、加工食品や、ドリンク類のほとんどに、
食品添加物が使われています。
生協で売られている食品もほとんどに食品添加物が使われています。食品添加物と一口に
言いいましても、色々なものがあります。
発がん性や催奇形性(動物の胎児に対して奇形を発生させる毒性)のある危険なものから、
もともと食品に含まれている、栄養成分で、心配する必要のないものまでありますので、
さし当り、極力避けるべき危険ど高い食品添加物を上げておきたいと思います。
買い物に出かけた時に、手に取った食品に、これらの名称があれば、買わないを選択
する事が、生産者や、許可している、国に対する、意思表示になると思いますし、
何より、あなたと、家族の健康のためになるかと思います。
極力避けるべき危険性の高い食品添加物 |
効能 | 添加物名 | 食品 |
防カビ剤 | OPP,OPP-Na, TBZ, ジフェニル、 イマザリル | アメリカからの輸入の柑橘類、レモン、グレープフルーツ、バナナ、オレンジ |
保存料 | 安息香酸、安息香酸ナトリウム、 | 清涼飲料水、シロップ、醤油、果実ペースト、果汁、キャビア、マーガリン |
保存料 | ソルビン酸、ソルビン酸カリウム | かまぼこ、ちくわ、ハム、はんぺん、ソーセージ、漬物、イカの燻製、ワイン、 |
保存料 | パラオキシ安息酸イソブチル、 パラオキシ安息酸イソプロピル、 パラオキシ安息酸エチル パラオキシ安息酸ブチル パラオキシ安息酸プロピル | 醤油、果実ソース、酢、清涼飲料水、シロップ、果実、果実の表皮
|
保存料 | プロピオン酸 プロピオン酸ナトリウム プロピオン酸カルシウム | チーズ、パン、洋菓子 |
漂白剤 | 亞塩素酸ナトリウム
| 生食用野菜類、卵類、柑橘類果皮、、さくらんぼ、ふき、ぶどう、もも、 |
漂白剤 | 亜硫酸ナトリウム ピロ亜硫酸ナトリウム ピロ亜硫酸カリウム 次亜硫酸ナトリウム 二酸化硫黄 | かんぴょう、乾燥果実(干しぶどうを除く)こんにゃく類、ゼラチン、ワイン、糖化用タポオカデンプン、甘納豆、煮豆、えび、ビールのホップ |
漂白剤 | 過酸化水素 | かずのこ |
発色剤 | 亜硝酸ナトリウム 硝酸カリウム 硝酸ナトリウム
| ハム、ウインナー、ベーコン、サラミ、鯨肉ベーコン、魚肉シーセージ、魚肉ハム、イクラ、スジコ、タラコ(明太子含む) |
発色剤 | 硫酸第一鉄 | 野菜、果実、漬物、黒豆、おたふく豆、 |
発色剤 | 赤色2号、 赤色2号アルミニウムレーキ | 氷菓子、清涼飲料水、菓子類、洋酒、 |
発色剤 | 赤色3号 赤色3号アルミニウムレーキ | 福神漬け、かまぼこ、焼き菓子、和菓子、洋菓子、サクランボ |
発色剤 | 赤色40号 赤色40号アルミニウムレーキ | キャンデー、チュウインガム、アイスクリーム、ジャム、清涼飲料水、アルコール飲料水、 |
着色料 | 赤色102号 | 福神漬け、紅生姜、ハム、ソーセージ、タラコ、佃煮、タコ、ジャム、あめ、和菓子、焼き菓子、清涼飲料水、 |
着色料 | 赤色104号 | かまぼこ、ソーセージ、でんぶ、和菓子、焼き菓子、 |
着色料 | 赤色105号 | かまぼこ、なると、ソーセージ、和菓子、焼き菓子、さくらんぼ、 |
着色料 | 赤色106号 | 福神漬け、桜エビ、ハム、ソーセージ、洋菓子、焼き菓子 |
着色料 | 黄色4号 黄色5号 黄色5号アルミニウムレーキ | かずのこ、練りウニ、漬物、佃煮、ドロップ、あめ、和菓子、焼き菓子、飲料水、かき氷のシロップ、農水産加工品 |
着色料 | 青色1号 青色1号アルミニウムレーキ 緑色3号 緑色3号アルミニウムレーキ
| 菓子類 清涼飲料水 |
着色料 | 青色2号 青色2号、清涼飲料両水 | かし類、清涼飲料水、あん類、冷菓、 |
酸化防止剤 | ブチルヒドロキシアニソール(BHA)
| 油脂、バター、魚介乾製品、魚介冷凍品 |
甘味料 | アスパラテーム | 清涼飲料水、乳飲料、菓子類、漬物、アイスクリーム、ガム、ダイエット甘味料、 |
甘味料 | サッカリンナトリウム | 漬物、粉末ジュース、清涼飲料水、乳酸菌飲料、発酵乳、魚介加工品、缶詰、ビン詰、ダイエット甘味料、 |
甘味料 | スクラロース | ドレッシング、デザート、清涼飲料水、 |