
「ゴースト血管」血管が消える?
| ikiiki88 | Leave a comment血管が消えて、無くなってしまう!?『ゴースト血管』 |
私達の体に張り巡らされている毛細血管が、機能を果たせなくなると、
一体どういう事になってしまうのか!?
ゴースト血管とは |
私達の身体には、動脈や静脈のような太い血管と髪の毛の10分の1程の細さ
の毛細血管が有りますが、この内の90%は毛細血管です。
毛細血管は傷付きやすく、加齢、紫外線、活性酸素、などで、ダメージを受けて
血流が全く無いなってしまった血管の事を「ゴースト血管」と呼ばれています。
そして、ゴースト血管は最悪の場合は消えて無くなってしまいます。
特に女性は40代以降、急激に毛細血管の量が減り、70代では30%も減少
するというデータもあるそうです。
「ゴースト血管」になると、必要な酸素や栄養分届かないばかりか、
リンパ菅の働きも低下して、私達の体に様々な悪影響を及ぼします。
シミ・シワ・抜毛・ひどい肩凝り・万病・・・ |
私たちの肌の奥にある真皮には、毛細血管が張りめぐらされていて、
毛細血管が傷つくと酸素や栄養分が行き渡らなくなるので、シミやシワ、
たるみ、くすみ、などが増えると原因にもなります。
肌のお手入れを念入りにしているのに、効果がみられない場合は、もしかすると、
ゴースト血管になっているかも知れません。
また、血液が全身に届かない為、万病の元と言われる冷え症になる可能性が
有ります、冷え症も女性に多いと言われています。
更に、頭皮の毛細血管が減ると毛髪を維持する事が難しくなる為に抜け毛に
繋がって行きます。
そして、いちばん、気を付けたいのは、病気を引き起こしてしまう事です。
酸素や、栄養が足りなくなり、機能が低下すると、アルツハイマー症、
骨粗しょう症、腎障害、脳卒中、糖尿病、心筋梗塞、がん、など、あらゆる
病気を引き起こす可能性が高くなります。
シナモン(桂皮ケイヒ)、ルイボスティーで元気な血管に!! |
ゴースト血管にならない様にするには、どうしたら良いのでしょうか?
一度減少した血管は、なかなか元に戻らず、血管の老化に繋がってしまうそう、
しかし、最近、『Tie2(タイツー)』と言われる血管内皮細胞にある成分を
活性化させる事で、毛細血管はの老化を防ぎ、ゴースト血管の予防に繋がると
言う事がわかってきました。
この、Tie2を活性化してくれるのが、シナモンとルイボスティー!!
シナモンは、クスノキ科トンキンニッケイやその他同属植物の樹皮を乾燥した
もので、1日に0,6グラム必要で、シナモンミルクティーや、シナモントースト
など、美味しく頂けます。
(注、シナモンの過剰な摂取は、肝障害になるタマリンと言う成分が含まれています、
摂りすぎには注意が必要です)
ルイボスティーは、健康茶として、お馴染みなものですが、1日に3杯飲むと
効果的と言う事です。
体を温め、血管を守ろう!! |
当てはまる症状があったら、身体を温め血行を促しましょう。
1、急に、シミシワが増えた様に感じる。
2、急に、白毛が増えたように感じる。
3、目がかすむ、疲れがひどいと感じる。
4、最近、肩こりがひどいと感じる。
5、最近、冷え性だと感じる。
6、目の下のくまが出来やすいと感じる。
7、睡眠がとれないか、睡眠をとっても疲れが抜けない。
8、足首に、赤紫色の細い血管が浮き上がっている。
9、日頃の殆どが運動をしない。
10、体を締めつける下着や服装が多い