
水分不足!?一日の必要な水分量は?
| ikiiki88 | Leave a comment人間はほとんど水で出来ている!? |
人間は、水を飲まない日はありません、
人間に取って水は、生命の維持に無くてはないらものです。
私たち人間の体は、ほとんど水で出来ています。
生まれたばかりの赤ちゃんは、75%は水分、
子供で 70%
大人で、60%
水だと言われています。
水を取らないとどうなってしますのでしょうか。 |

人間は、水と睡眠さえしっかり取っていれば、食べ物がなくても、
2週間~3週間は生きることができると言われています。
しかし、水を全く取らなければ、4日~5日くらいで死んでしまうそうです。
脱水症状が続くと、体温を調節をするための、あせが出なくなり、
体温が上がってしまいます。
尿が出なくなり、排泄しなければならないものが、体に溜まってきます。
血液が流れが悪くなり、全身の機能が障害を起こし、死に至ってしまう
わけです。
体に入る水と出て行く水の量は |

大人の男性で、一日、約2、3リットル以上の水が排出されます。
そのままにしておくと、体の中の水分が足りなくなってしまいます。
水は飲みものから取っているだけではありませんから、
実際水分として、2、3リットル摂取するということではありません。
一日の食事からも約600ml(0、6ℓ)摂取できます。
代謝水と言って体の中で食べたものをエネルギーに変かえるとき、
代謝水
という水ができます、それが1日に約200ml(=0.2ℓ)です。
なので、飲み物としては、1日あたり約(1.5ℓ)飲めばよいということに
なります。
1,5ℓ飲む、と聞くと、そんなに〜〜!と思われるかも知れません。
そうです、そんなに実は必要なのです。
仕事や用事を忙しくしていると、つい、水分を摂らない、摂れない、という
ことが ありますが、健康の維持のためには、水分量は普段から、
気を付ける事を習慣付けると良いと思います。
筆者も病院勤務の時に忙しすぎて水を飲む暇も作れないで、
体を酷使していた時に、頭痛、吐き気、めまいで、意識も遠のき、
自分が病院のベットで点滴を打ってもらった事が2回ほどあります。
恐らくそうゆう時は、血液もドロドロになっていたと思います。
気をつけたいものです!!
富士の天然水ウォーターサーバー【フレシャス】Good デザイン賞のサーバー今なら無料!